21日 4月 2016 光る蛹 今日、上陸装置のコケに下で、脱皮したゲンジボタルの蛹を見つけました。 ゲンジボタルは上陸した後、しばらくは黒い幼虫が丸くなった前蛹と呼ばれる状態でいますが、約30日くらいすると脱皮して、黄白色の蛹になります。そして脱皮から2週間くらいで羽化し、ホタルの成虫になります。なんと、前蛹も蛹も霧吹きなどで刺激を与えると、おしりが光ります。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 2 #1 榊原裕二 (土曜日, 23 4月 2016 09:15) 初めまして、三川内小中学校教頭榊原と申します。三川内中学校では、ホタルの観測を38年間継続していますが、年々ホタルの数が減少しているようです。そこで、昨年から吉田先生に指導して頂き、ホタルを増やそうと計画しました。21日(木)に吉田先生から、そろそろ三川内でも上陸が見られるかもと連絡をもらい、早速観察に出かけたのですが、修行不足のため、見つけることが、できませんでした。今日も雨が降りそうなので挑戦します。今後ともよろしくお願いします。 #2 non (月曜日, 25 4月 2016 22:29) うわー!!光ってる!! 初めまして、nonと言います。これから時々アクセスしま~す!! もう何年もホタル見てないです。門川高校に見に行きたいです。 これからもよろぴくね。
コメントをお書きください
榊原裕二 (土曜日, 23 4月 2016 09:15)
初めまして、三川内小中学校教頭榊原と申します。三川内中学校では、ホタルの観測を38年間継続していますが、年々ホタルの数が減少しているようです。そこで、昨年から吉田先生に指導して頂き、ホタルを増やそうと計画しました。21日(木)に吉田先生から、そろそろ三川内でも上陸が見られるかもと連絡をもらい、早速観察に出かけたのですが、修行不足のため、見つけることが、できませんでした。今日も雨が降りそうなので挑戦します。今後ともよろしくお願いします。
non (月曜日, 25 4月 2016 22:29)
うわー!!光ってる!!
初めまして、nonと言います。これから時々アクセスしま~す!!
もう何年もホタル見てないです。門川高校に見に行きたいです。
これからもよろぴくね。